伊豆大島ダイビング うみのわ
「インボイス対応」

信頼と実績40年のスキューバダイビングショップ
お客様のご要望にそったファンダイビングをご案内しております。
また、体験ダイビングは安心・安全の完全マンツーマン!ご家族でお楽しみ頂けるスノーケリングも開催しております。
当店は岡田港・秋の浜・ハンマーヘッドシャークのケイカイにも近く便利です。
シュノーケリングレンタル器材も子供サイズから大人サイズまで豊富にご用意。
ご家族・お子様・ご友人・合宿・学校・サークルなど幅広く対応可能。
都市型ショップ受け入れも行っております。

宿泊施設うみの和併設で快適なご旅行をお楽しみいただけます!
当店では年齢制限は無く、医師の診断書も必要ありません。
島内のダイビングショップで唯一、適格請求書及び領収書を発行致します。

安心してゆったりとダイビングを楽しめるようスタッフ一同心掛けております。

 

 

 

 

≪うみのわ からのお知らせ≫

4月にお夕飯にイセエビご提供しちゃいます!日程が決まっているのでご注意ください。詳しくは、コチラから。

5月に海底貯蔵酒設置イベントを開催いたします!詳しくは、コチラから。

6月に”うみのわ”フォト&動画コンテストを開催いたします!詳細ページ現在作成中…

 

 

関戸カメラマンによる動画セミナー「キリンシアター」が、4/19~20で開催されます。詳しくは、コチラから。

・上出カメラマンによるフォトセミナー「陽だまりスタジオ」が、6/21~22で開催されます。詳しくは、コチラから。

・堀口カメラマンによるライトトラップセミナー「ホーリーナイト」が、12/12~14で開催されます。詳しくは、コチラから。

 

 

スタッフブログ

 ファンダイビングのガイドで紹介した、秋の浜のをオオモンカエルアンコウを紹介します。少し前までは、3個体見れていたのですが、今は2個体です。  まだ幼魚サイズです。別カットだと…  紹介した時は、ちょっと移動していて見失ったかと思い、ドキド ...

スタッフブログ

 越冬&今年初の季節来遊魚を撮影にの秋の浜をにダイビングしてきました。まずは越冬したヤシャハゼを紹介します。  水温は18℃ありました。私の中でハゼを観察するボーダーラインです。狙って行ったものの、深場は冷たく…。でも、無事に狙っていたヤシ ...

スタッフブログ

 ファンダイビングの下見で秋の浜の右の砂地をリサーチしてきました。実は一度リサーチに行ったのですが、水温が低く玉砕。今日は18℃あったので、気合を入れて潜ってきました。 ヒレナガネジリンボウは、4個体確認できました。  これはサイズが小さめ ...

スタッフブログ

 うみのわが、ファンダイビングのガイド中に秋の浜で撮影した生物を紹介します。先日アップした野田浜に続いて、秋の浜バージョンの紹介です。この時は、右側のソフトコーラル方面をご案内しました。 まずはソウシカエルアンコウです。  ジワジワと移動し ...