大島町立さくら小学校の海浜教室
大島町立さくら小学校の1・2年生の海浜教室に行って来ました。勿論、うみのわは魚の先生(講師)としてですよ。 ご挨拶・準備運動をして、いざ採取です! 保護者の方もお手伝いに参加して頂き、みんな採取に夢中です。勿論、うみのわも採 ...
秋の浜のキシマハナダイ
秋の浜のキシマハナダイを紹介します! 今年も大爆発的なキシマハナダイ幼魚。水深30m以浅でも、簡単に見れてしまいます…。 なのでバックにヒロメ(アントクメ)という海草も生えています。場所によっては、もっと綺麗な場所にいたり ...
秋の浜のニジギンポ
秋の浜のニジギンポを紹介します! 左のハシゴに取付けた、空き瓶を住処としています。で、水温が上がってくると… 瓶の中で産卵をします。卵を守るのは、オスの役割です。ちなみに、これを撮影したのが5/24です。今日撮影した卵の状 ...
秋の浜のヒレナガネジリンボウと共生エビ
秋の浜のヒレナガネジリンボウと共生エビを紹介します! 今年む無事に越冬です。とはいえ、深場の方の個体なので冷たい潮が深場から上がってくると、デリケートなので撮影はちょっと難しいかもしれません。越冬個体なので、水温20℃以上で安定してくれれ ...
秋の浜のツノザヤウミウシの仲間
秋の浜のツノザヤウミウシの仲間を紹介します! まずは今日の夕方の地震、全然大丈夫でした。意外と揺れませんでした。大島で一番多いツノザヤウミウシの仲間は、このウデフリツノザヤウミウシとなります。時期的には、もうボチボチ終焉を迎えますかね。今 ...