スタッフブログ

Thumbnail of post image 071
謹賀新年 本年も伊豆大島ダイビングうみのわを、どうぞ宜しくお願い致します。だいぶ、明けてしまいましたけど…   年末年始は、お客様に恵まれガイド三昧でした。秋の浜のソウシカエルアンコウです。   大島では時期になれば観察 ...

スタッフブログ

Thumbnail of post image 145
秋の浜のハナゴンベ幼魚です。  通過した低気圧が発達し、寒気が下りてきた影響で、強風+極寒の伊豆大島となりました…。南西の風なので強風でも、秋の浜が潜れるのが、ありがたい限りです。陸上が寒いので海中が暖かく感じるんですけど、1時間オーバーの ...

スタッフブログ

Thumbnail of post image 196
秋の浜のフリソデエビ(ペア)です。  登場以来、ペアで観察出来ています。だいぶ大きく成長しました。隙間の奥にいる事が多く、撮影しにくいのが難点ではあります。ファインダーに集中しすぎると、ペアでいる事すら気が付かない事もあります。最初の頃は、 ...

スタッフブログ

Thumbnail of post image 002
秋の浜のヒラマサです。うみのわ、ガッツリ近くでした。 こう見ると、あまり近くないんです。それは、これは離れている時だから。   まぁ、近くに感じるんですけど、本来の臨場感が無いので、動画を撮影してみました。   この後、 ...

スタッフブログ

Thumbnail of post image 179
ケイカイでイルカで遭遇しました。うみのわ、久しぶりに(*´Д`)ハァハァしました(笑) 10月に出たイルカは、利島に戻ってしまいましたが、12/7に水面から背ビレを見た情報が…。せっかく静かだったのでケイカイに。振り向いたら、イルカがいまし ...

スタッフブログ

Thumbnail of post image 197
うみのわ、久しぶりに秋の浜でライトトラップでダイビングしてきました!   久しぶりだったので、撮影が下手になっていました。全然ピンが合わない…(笑)これは初めて見るエビのフィロソーマ幼生です。他のと比べて大きかったのと(過去最大) ...

スタッフブログ

Thumbnail of post image 136
秋の浜のクマドリカエルアンコウ(黒)です。うみのわ、タイミング良く情報を頂けました。 やっぱり黒は映えない…(笑)他にも激レア生物も教えて貰ったんですけど、デリケートで上手く撮れませんでした… ただいま東京プラス・もっとTokyoが、12/ ...

スタッフブログ

Thumbnail of post image 130
秋の浜のニシキフウライウオです。うみのわ、水温が22℃あって嬉しい限りです。 水温が良い状態をキープしているので、季節来遊魚もまだ生き延びています。ニシキフウライウオのオスは、ペアでないと見つけられないんです…。黒いオスもいるのですが、単体 ...